春の撮影合宿へ行ってきました!@瀬戸内・女木島
大学では木質構造研究室に所属していて卒業研究のテーマは『画像相関法』です。アシスタントの永井です。
さっそくですが合宿レポートです!
Tractでは年に数回、撮影旅行やカメラ合宿を行っています。
今回は【瀬戸内海に浮かぶアートの島、女木島】へカメラ合宿!
笑いあり!涙あり!胸キュンあり!な二日間…
今回はアシスタントの山口さんと永井2人で合宿模様をまとめました。
(合宿2日目は早い時間に解散だったため、前日組と1日目の様子を中心にお送りします)
それではレポートスタートです!
アシスタントの山口です!
合宿0日目!
0時に三宮に集合した前半組。
フェリーは、瀬戸内芸術祭に行く人たちでいっぱいでした。
スタッフは安定のギリギリ着でしたが、生徒さんがすっごく早く来てくれていて、寝場所を確保☆
Tractには、優秀な生徒さんが揃っています。
フェリーはモクモク白い煙を天に昇らせて、静かに出発!
途中、明石海峡大橋の下をくぐります。
海風に吹かれながら、揺られながら一行は高松へ。
早朝4時半。高松港に到着。
出航するフェリーの後ろ姿は夢がありました。
モーニングうどんを食べに「うどんバカ一代」へ。
ちゅるっちゅるでコシのあるうどんに舌鼓を打ち、いよいよ男木島へ。
こちらもフェリーは満員!
キラキラ光る海辺を眺めがら男木島に想いを馳せるのでした。
男木島でも瀬戸内芸術祭が行われており、
着いてすぐに男木島の魂/ジャウメ・プレンサ作がお出迎え。
天気も最高!透き通った海と昔と今が混合する島の雰囲気!
とても癒されました。
ここからは永井に交代です。
ようやく1日目!
当日組は高松港集合で女木島へ向かいました。
雨が心配されていましたが、この日の瀬戸内はほぼ快晴!
好調な滑り出し!
前日組と合流し、宿にいったん荷物を置いた後は、
撮影散歩へ出かける人がいたり、宿に残ってコーヒーブレイクしている人がいたり…
それぞれかなり自由な時間を過ごされていました。
そんなこんなしてると早くも夜!!BBQパーティーナイト!
BBQもですが、お酒で出来上がってきたころに行われた
【誰が一番綺麗におにぎりを握れるか選手権】はかなり盛り上がりましたね。
TAゆずるさんの超特大おにぎり、忘れることはないでしょう。
締めはビーチフラッグ。
20代の生徒さんがいる中なんと!中澤校長の圧勝!!笑
その姿に心打たれた生徒さんも多く?、「かっこよかったわ~」という声をちらほら耳にしました。ヨッ!日本一ィ!
ということで、笑いあり!泣きあり?胸キュンあり(笑)!な瀬戸の夜を過ごせたのではないかと感じております◎
とある生徒さんも話されていましたが、こうやって写真が好きな人が集まっての合宿となると周りを気にせず自分のペースで写真を撮れるのでとっても楽しいですよね。
被写体もたくさんいるし、いつもとなにか違う感覚でモノが見えることもあるし…
楽しくて収穫もあって、一石二鳥と言わず一石三鳥、四鳥くらいあるんじゃないかと感じることがよくあります。
これからの時期は山での撮影会や花火大会での撮影会などを企画予定です!
今回惜しくも参加できなかった方や、合宿や旅行ってなにするの~不安~!と思っていた方、特になにも考えていなかった方も、ぜひ次回の企画には参加してみてくださいね(^v^)
それではみなさん8期でお会いしましょう~さようなら~~